商品一覧
トップ
商品一覧
私たちについて
送料・お支払い方法
予約商品について
お問い合わせ
よくあるご質問
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
ヒビノハタケについて
山梨県甲府市の上曽根町。
豊かな自然に包まれたこの小さな里山に、私たちの梅林があります。
「必要以上に加えず、必要以上に除かない」 それが私たちのモットーです。農薬や化学肥料を使わず、自然のリズムに寄り添いながら、山梨県甲府市上曽根町で「白加賀梅」と「甲州小梅」この2つの品種を栽培しています。
余白(80px)
白加賀梅(しらかがうめ)
江戸時代から関東地方で親しまれてきた、青梅の代表格。
名前の由来は、加賀藩で育てられた「加賀梅」にちなみ、見た目の白さから「白加賀」と呼ばれるようになったといわれています。
「梅しごとに万能な品種」として家庭用・加工用にとても人気があり、梅干し・梅酒・シロップ…どんな梅しごとにもオススメです。
商品をみる
甲州小梅(こうしゅうこうめ)
山梨県で古くから育てられてきた、小粒の在来種。
実は小さいながらも、果肉はやわらかく、皮が薄いため、漬け上がりがとてもなめらかです。 ほどよい酸味と上品な香りは、梅干しに最適。
小梅漬けやカリカリ梅にも適しており、食べやすく贈答用としても人気です。
昔ながらの味わいを大切にしたい方にぴったりの品種です。
商品をみる
余白(40px)
山梨そだち!
オススメの梅
見出し
小見出し
商品一覧はこちら
余白(40px)